小児矯正で明るい未来を

子供は顎が成長過程にあるため、顎へ少しでも負担がかかるような些細な癖で顎の成長に支障をきたし、将来的な歯並びや顎関節にトラブルを引き起こすことがあります。お子様に以下のような癖はありませんか? トラブルに陥らないよう、以下のような癖が日常化している場合はできるだけ早めにやめさせてあげましょう。

顎に負担がかかるおそれのある癖

頬杖

頬杖

指しゃぶり

指しゃぶり

爪・唇などを咬む

爪・唇などを咬む

頭の重さが顎関節にのしかかることで、顎の成長や歯並びの形成に悪影響が及ぶことがあります。また、顔の骨格がアンバランスになるおそれも。 指を吸いながら無意識に裏側から指で上の前歯を押しているため、出っ歯になってしまうおそれがあります。 爪・唇などを咬み続けていると、歯が動いてしまうことがあります。

丸飲み

丸飲み

舌癖(ぜつへき)

舌癖(ぜつへき)

口呼吸

口呼吸

食事の際にしっかり咬まずにいると、顎の成長が不十分となり、奥歯が内側に傾く場合もあります。 「舌癖」とは、舌で歯を前に押し出したり、上下の歯の間に舌を入れたりしている癖のこと。開咬(かいこう)を招きやすくなります。 常に口を開けている状態になり、舌の位置が低くなるため歯並びや咬み合わせに悪影響を及ぼします。

【3歳児健診で「受け口」と診断されたら・・・】

子供が3歳になる頃、各自治体から「3歳児健診」のご案内が届きます。そこでは歯科検診も行われており、自治体で違いはあるものの基本的な検診の費用は無料となっているため、受診する方が多くいらっしゃいます。

3歳児健診でもし「受け口が疑われる」と診断されたら、できるだけ早めに当院にご相談ください。これまで、3歳児健診で受け口が疑われたとしても、子供は顎の成長過程にあるため確実に受け口になるとはいいきれないとし、様子を見てきました。しかし、近年、3歳児健診で受け口を診断された子のうち、将来正しい歯並びを実現したのはわずか数人にすぎませんでした。つまり、診断後放っておくと、ほとんどのケースにおいて受け口になってしまっていたのです。

費用の目安 5万円
治療期間 4か月(通院回数3回)
リスク お子様の協力度によって使用が難しい場合があります

当院では「歯列矯正用咬合誘導装置(ムーシールド)」という装置を使用し受け口の改善に努めています。しかし当然ながら費用も時間もかかり、お子様の身体の負担となることも間違いありません。診断で少しでも疑われたら、まずはできるだけ早めにご相談ください。

子供のうちに矯正するメリット

子供の矯正装置紹介

拡大床装置
入れ歯のような形状をした取り外し可能な装置です。歯がきれいに生えるスペースを確保するために歯並びを拡大します。
メリット
  • 取り外しが可能なので、食事や歯みがきのジャマにならない
  • 夜装着するだけなので、お子様への負担が少ない
デメリット
  • 計画通りに装着しないと治療期間が延びるおそれがある
  • 慣れるまで発音しにくい
  • 使用年齢に制限がある
バイオネーター
筋肉の力を利用し、下顎の骨の成長を前方へと促すための装置です。主に上顎前突(じょうがくぜんとつ、いわゆる出っ歯)を数ヶ月~1年程度で改善します。
メリット
  • 将来、本格的な矯正治療が必要になった場合でも、抜歯を回避できることがある
  • 取り外しが可能なので、夜装着するだけなので食事や歯みがきのジャマにならない
デメリット
  • 計画通りに装着しないと治療期間が延びるおそれがある
  • 使用年齢に制限がある

歯列矯正用咬合誘導装置(ムーシールド)
強すぎる筋力を抑え、弱い筋力を鍛えることで筋力のバランスを整えます。主に反対咬合(はんたいこうごう、いわゆる受け口)を改善します。
メリット
  • 就寝時に装着し起床時には外せるので、お子様への負担が少ない
  • 早期治療(3歳頃)が可能
デメリット
  • 使用年齢に制限がある
  • お子様によっては就寝時の負担になることがある
  • 使用した全員に効果があるわけではない

小児矯正Q&A

Q.痛みはありますか?

取り外しが可能な装置の場合、痛みはほとんどありません。

Q.目立たないように治療してもらえますか?

基本的に取り外し可能式の装置を使用していただき、夜だけ装着するので目立つことはありません。固定の装置を使用する場合でも、透明なプラスチックや天然歯の色に近いセラミックのものを使用しております。ご希望がありましたら、お気軽にご相談ください。

矯正治療料金や医療費控除についてくわしくお知りになりたい方は